「三島市まちなかリノベーション戦略推進業務スモールスタート事業」に採択され、
◇ みしま Beer Walk ◇
というイベントの主催をやらせていただいたときのお話。
イベントの顔と言える、「ロゴ」について。
今回は時間と予算の都合上、私がロゴを描いた。
まさにビール作りにかかせない、麦とホップ。
「B」eerと「W」alkの部分は、ビアウォークを表しました。
「B」が足っぽいなと思い、指をつけて足に。
「W」はグラスっぽいなと思い、ビールを注いじゃいました。
「みしま」が舞台となるので、「み」も部分にピンを。
美術が5段階中、万年「2」の私にしては上出来。
割と情報過多な気もしてるけど、
これが「みしま Beer Walk」のロゴだ!
となることに密かにウハウハしてました…笑
ありがたいことに可愛いと言ってくださる方が多く…
Tシャツやステッカーを作りました。
後日、PCに貼ってくださっている方を見て、またウハウハ。
Tシャツは今回スタッフ用で作成。
結構チームの士気が上がって作ってよかったなと思うもの☺︎
いつかはもっと馴染みやすいロゴを作るにしても、
この素人デザイン満載のこのロゴもらしさじゃない?と思ったり。
ただ単に愛着が湧いているだけな気もしています。笑
そして
今回このイベントの根底にあったものは、β版ビアマップのお披露目。
チーム内で、どんなマップにしたいかを協議して、
手書きの温かみのあるマップを目指すことに。
ただ、思っていた以上にマップ作りはとても大変…
あれも知って欲しいし、これも伝えたいし…という気持ち
VS
A4サイズにおさめなくてはいけない気持ち
非常に格闘しました…
※実際のβ版ビアマップ
マップ内にあるイラストもチームの方が描いてくれていて、
ビールだけではなく、みしまを知ってもらえる街歩きマップとして
いくつかおすすめスポットをピックアップ。
ポイントは、富士山スポットの掲載‼︎
地元民からすると、都民が東京タワーやスカイツイリーを見るのと同じで
富士山が見える生活が普通で。
富士山見て、「雨降りそう」「今日は寒いかも」「暑くなってきたかも」
と天気を読む私。
三島に移住されて一年弱の方にアドバイスをいただいて入れたコンテンツ。
地元の人にはできない着眼点でした。
これはまちの特徴なのか…
三島はチェーン店が多くなく、個人経営のお店が比較的多い。
そして、コンパクトななので
個性あふれるお店がキュッと集まっているのが魅力的。
正式版ビアマップを発行する際には、
そんなディープスポットにも焦点を当てて紹介したいなぁと思ったり。
私自身、文章を簡潔にまとめることが苦手なので
何を伝えたいか、どの単語で表現するかなどを
勉強できる機会にも繋がった。
あとはビールの写真を撮るのがとっっっても難しい…‼︎
グラスにいろんなものが反射するし、
見ている色を表現するのも難しい。
カメラマンとしての勉強も1つできました。笑
以上‼︎
みしまBeer Walk episode4.でした☺︎